かまぼこ型のまな板丨スペースを有効活用できる《おすすめ商品》

あなたのお家ではどんなまな板を使っていますか?

ものか

定番は長方形のまな板ですよね!

長方形のまな板だと、キッチンの作業スペースをまな板が占領してしまい料理がしづらい場面も…。

一方、かまぼこ型のまな板には使いやすいポイントがたくさんあります!

  • キッチンを占領しない
  • 複数の食材を1度に切れる
  • 収納も超簡単

具体的にどんな商品なのか、この記事でサクッと紹介しますね。

\紹介する「かまぼこ型のまな板」はこちら/

リビングート 楽天市場店
¥2,780 (2023/01/20 15:03時点 | 楽天市場調べ)
目次

かまぼこ型のまな板の詳細

サイズ約 W35×D29×H0.5(cm)
重さ約 530g
カラーブラック
アイボリー
通常価格2780円(2023/1/22時点)

かまぼこ型のまな板のメリット

かまぼこ型のまな板のメリットは大きく3つあります。

  • キッチンを占領しない
  • 複数の食材を1度に切れる
  • 収納も超簡単

1つずつ解説します。

キッチンを占領しない

角が取れたデザインなので、キッチンのスペースをまな板で埋め尽くすことがありません!

ものか

長方形の角の部分って案外使えないムダなスペースなんです…

カーブすることで余ったスペースに切る前の食材やキッチングッズを置くことができるので効率的に料理ができますよ。

複数の食材を1度に切れる

まな板をクルッと回転させることで、切り終わった食材を移動させることなく、次の食材をカットできます。

ものか

長方形だと回転させるだけでも一苦労…!

かまぼこ型なら切った食材をお皿などに移さなくていいので洗い物が減って経済的です。

収納も超簡単

かまぼこ型の直線部分を利用すれば立て掛けての収納が可能!

かまぼこ型と同様にクルっと回せる丸型のまな板も存在しますが、収納面でデメリットがあります。

ものか

丸型は立て掛けるだけだと転がってしまいますよね…

かまぼこ型は一辺が平らなので転がる心配もなく、壁さえあれば簡単に片付けられます。

リビングート 楽天市場店
¥2,780 (2023/01/20 15:03時点 | 楽天市場調べ)

かまぼこ型のまな板のデメリット

このようにメリットの多いかまぼこ型のまな板ですが、デメリットが1つだけあります。

  • デザイン(カラー)が限られている

デザイン(カラー)が限られている

かまぼこ型のまな板のカラーは、どのショップで見てもブラックとアイボリーの2色展開です。

キッチンのカラーに統一感を出したい方は、求めている色が手に入らない可能性があります…。

ものか

今後カラーバリエーションが増えることを期待するしかなさそうですね。

かまぼこ型のまな板の口コミ

かまぼこ型のまな板を購入した方の口コミを調べてみました。

ものか

良い口コミ・悪い口コミをそれぞれまとめましたのでお買い物の参考にしてください!

  • 刃あたりが良くて使いやすい!
  • 軽いので洗うのが楽!
  • 切った食材を置いておけて便利!
  • 食洗機OKなのが地味に嬉しい!
  • 傷がつきにくい!

まな板の重さに関しては「軽い」「重い」両方の口コミがあり、今使っているまな板の重さによって感じ方が変わるようでした。

今のまな板の重さと、かまぼこ型のまな板「約530g」を比較してみると良いかと思います!

まとめ

かまぼこ型のまな板について、この記事で紹介した内容を簡単にまとめます。

  • キッチンを占領せず料理が効率的に!
  • 複数の食材を1度に切れて洗い物が減る
  • 転がる心配もなく収納が超簡単
  • カラーが少ないので今後に期待…

料理がグッと快適になる便利なアイテムなので、ぜひ試してみてくださいね!

リビングート 楽天市場店
¥2,780 (2023/01/20 15:03時点 | 楽天市場調べ)

\その他のおすすめ商品/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次