女性が物流倉庫のピッキングってきつい?体験談から解説!

  • ピッキングって女性にもできる?
  • 女性にはきつい?

ピッキングの仕事に興味がある女性は多いのではないでしょうか。

でも職場環境がイメージできないと不安ですよね。

私もピッキングの仕事をしたことがありますが、女性も多く働いていました。

学生さんも主婦の方も普通に作業できていたので、「女性だからできない」「きつい」という仕事ではありません。

この記事では、女性でピッキングバイトを経験した私が感じた良かった点ときつかった点を包み隠さず公開します。

ものか

これを読めば職場環境がイメージできますよ!

\ 近所で募集中のピッキングバイトを探す /

目次

ピッキングの仕事内容

picking21

ピッキングは主に、工場や物流倉庫で働きます。

具体的な仕事内容は、

ネット通販サイトから注文が入った商品を倉庫内から探して取ってくる

といった感じです。

ものか

仕事はとても簡単で、すぐに覚えられる単純作業ですよ。

デメリットがあるとすれば、同じ作業を長時間やり続ける忍耐力が必要なことです。

ピッキングの仕事の流れ
  1. 注文リストをもらう
  2. 注文リストを見て商品を探す
  3. 梱包エリアに持っていく

たった3工程の超単純作業で、1日中これを繰り返します。

私が働いていた倉庫での流れなので、あなたの働き先が全く同じとは限りません。

ピッキングは女性にはきつい?

picking22

結論から言うと、女性でもできる仕事です。

ピッキングを行う工場・物流倉庫では、年齢も性別も関係なくたくさんの人が働いています。

例えば、

  • 高校生の女性
  • フリーターの20代女性
  • サラリーマンの男性
  • 主婦の女性
  • 定年退職後の男性

本当にさまざまな人がいて、「女性だからできない」「男性だから向いている」など全く関係ありませんでした。

あるとすれば性格面での向き不向きですが、それについては以下の記事で紹介しています。

ピッキングの良かった点

picking23

私がピッキングバイトを経験して良かった点は、この4つです↓

  • 単純作業
  • 1人で黙々と作業できる
  • 人間関係が気にならない
  • 売れ筋商品が分かる

1つずつ解説します。

単純作業

ピッキングの仕事は単純作業なので、仕事を覚えるのがめちゃくちゃ簡単です。

ピッキング作業を1日経験すれば、あっという間に一人前に作業できるようになります。

私は多くの職場を経験していますが、バイト初日に疲れからくる頭痛にならなかったのはピッキングの仕事だけです。

1人で黙々と作業できる

ピッキングは1人で黙々と作業をすることが多いです。

接客もしないし電話対応もありません。

ひたすら指定された商品を集めて運ぶだけなので、人と関わらずに仕事ができて楽しかったです。

人間関係が気にならない

ピッキングを行う工場・物流倉庫では、色んな年齢や性別の人が働いています。

倉庫内には毎日100人以上が働いていて、その全員を覚えることは不可能です。

同じ日に働きはじめた同期とかシフトがよく一緒になる人以外は、倉庫内にいても顔見知り以下の関係です。

なので職場の全員と仲良くなる必要はないし、最低限のコミュニケーションだけで働くことができて気楽でした。

ものか

人と関わるのが好きな人も、友達を作って楽しく働いてました!

売れ筋商品が分かる

ピッキングの作業では毎日たくさんの商品に触れることができます。

ピッキング作業を繰り返していく内に、

  • この商品、何度もピッキングしてる…
  • こんな商品が売れてるんだ!

と、必然的に今売れている商品を知ることができます。

ピッキングのきつかった点

picking24

私がピッキングバイトを経験してきつかった点は、この3つです↓

  • 重い商品を1人で運ぶ
  • 閑散期は2人1組で作業
  • 高所作業車を使う

1つずつ解説します。

重い商品を1人で運ぶ

ピッキングの仕事は1人で黙々と作業できる分、重い商品も1人で運ばなければいけません。

周りの人に手伝ってもらいたくても、みんな黙々と作業していて声がかけにくく、結局1人で運ぶことが多かったです。

もちろん梱包エリアまで運ぶときは台車を使いますが、台車に乗せるだけで大汗をかいてました。

ものか

ポジティブに考えればダイエットになりますよ!笑

閑散期は2人1組で作業

物流倉庫も毎日が繁忙期というわけはなく、ヒマな日もあります。

閑散期はピッキング作業を2人1組でやらなければなりません。

年齢・性別関係なく知らない人と組んで作業しますが、これがとても気まずかったです。

みんな作業方法には個性があって、

  • 商品リストの1番上から順に
  • 現在地に近いところから順に
  • 重いものから順に

など、ペアを組む相手によって振り回されたり、意見を求められたりと厄介でした。

ものか

人と関わりたくない私にとって閑散期は最大の敵です。

高所作業車を使う

倉庫には高いところまで商品が置かれていて、高所作業車を使用する場面があります。

上昇する時の揺れが大きく不安定なので少し怖い作業でした。

ものか

高所恐怖症の人は断る人もいましたよ。

【まとめ】女性がピッキングはきつい?

私がピッキングを経験した感想をまとめると、

  • 単純作業
  • 1人で黙々と作業できる
  • 人間関係が気にならない
  • 売れ筋商品が分かる

こんな感じです。

私が働いていた倉庫では、高校生の女の子から60代のおじ様まで色んな人がピッキング作業をしていました。

女性にはきつそうだからと避ける必要はありません

ピッキングバイトは人との関わりが少ない快適な職場なので、気になる方はチャレンジしてみてくださいね。

\ 近所で募集中のピッキングバイトを探す /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次