楽天ROOMのランク上げの方法は?Aランク経験者が解説!

  • 楽天ROOMのランクって何?
  • ランクの上げ方が分からない
  • Aランク以上になるには?

楽天ROOMにはEランク~Sランクまでのランク制度があります。

Bランクまでなら、簡単な条件をクリアすることで誰でも上げることが可能です。

その反面、Aランク以上になるためには「投稿からたくさんの人を楽天市場へ誘導」する必要があり、難易度が高いです。

この記事では、

  • 誰でも簡単にBランクまで上げる方法
  • Aランク以上になる方法

をどちらも詳しく解説します。

ものか

私がAランクになった時のデータも公開するので、きっと参考になると思います!

目次

楽天ROOMでランクを上げるメリット

rakutenroom-rankup1

楽天ROOMでBランク以上になると、ランクボーナスがもらえるのがメリットです。

ランクボーナスは、

  • E~Cランク→なし
  • Bランク→1%
  • Aランク→2%
  • Sランク→3%

このように、ランクが上がるごとに多くもらえます。

例えば10000円の商品が売れた場合、

  • Bランク→100円
  • Aランク→200円
  • Sランク→300円

この金額が、通常報酬とは別でもらえるので、なるべく高いランクを目指したいところですね。

Bランクには誰でもなることができるので、楽天ROOMで稼ぎたい方は、最低でもBランクまでは上げるようにしましょう。

EランクからCランクまで上げる方法

rakutenroom-rankup2

楽天ROOMに登録すると、最初は全員Eランクからスタートします。

そして、EランクからCランクまでは簡単に上げることができます。

Cランクまで上げる条件
  1. プロフィール設定
  2. 検索機能を使って商品検索
  3. フォロー
  4. 投稿のいいね

条件をクリアすると、翌日の朝8時ごろにランクが上がります。

ものか

ランクはすぐには反映されないので気長に待ちましょう!

具体的な方法を1つずつ解説します。

プロフィール設定

楽天ROOMに登録した時点でプロフィールは設定済みなので、全員がクリアしているはずです。

何もしなくてもOKですが、プロフィールを変更したい方のために設定方法を紹介しておきます。

プロフィール編集画面へ

my ROOMの設定画面から「プロフィールを編集」を選択します。

rakutenroom-profile-edit
プロフィール編集へはココから
変更したい部分を入力

プロフィールの変更したい部分を入力してください。

設定済みのROOM URLは変更できません。

STEP3:「保存」する

右上の「保存」をタップすれば完了です。

プロフィールは1度設定すれば、削除しない限りずっと条件クリア判定になります。

検索機能を使って商品検索

楽天ROOMの検索欄から1回以上キーワードを入力し検索すると条件クリアです。

search-box
楽天ROOMの検索欄はココ

フォロー

楽天ROOMのユーザーを1回以上「フォロー」しましょう。

翌月のランク反映までにフォローを外した場合は条件クリアになりません。

投稿のいいね

他のユーザーの投稿に1回以上「いいね」しましょう。

翌月のランク反映までにいいねを外した場合は条件クリアになりません。

この4つをすべて行うと翌日~翌々日ごろにCランクに上がります。

Bランクに上げる方法

rakutenroom-rankup3

Cランクになったら、Bランクに上げるためにやるべきことはあと1つです。

Bランクまで上げる条件
  1. プロフィール設定
  2. 検索機能を使って商品検索
  3. フォロー
  4. 投稿のいいね
  5. オリジナル写真の投稿

①~④はCランクになっていればクリアできているので、あとはオリジナル写真を指定の枚数投稿しましょう。

条件クリアに必要なオリジナル写真の枚数は、毎月変わります。

Bランクの条件をクリアすると、翌月1日にランクが上がります。

10月1日~31日までにすべての条件をクリアした場合は、11月1日にBランクに上がりますよ。

オリジナル写真の投稿方法

オリジナル写真の投稿は、通常の商品投稿から写真を追加するだけで完了します。

オリジナル写真の「+」を選択し、フォトライブラリから写真を選びましょう。

通常投稿と同じように商品紹介を入力し、「投稿」します。

original-photo-post
オリジナル写真の投稿手順
ものか

オリジナル写真には審査があるので1~2日待ちましょう!

審査結果の確認方法

オリジナル写真の審査結果は、my ROOMのアイコンをタップすると確認できます。

#オリジナル写真の投稿をしよう!の部分にチェックがついていれば審査に通っていますよ。

original-photo-check2
審査結果の確認はココ

オリジナル写真を投稿して2日以上経ってもチェックマークがつかないなら、審査に通らなかった可能性が高いです。

審査に通らなかった場合は、

  • オリジナル写真のNG部分を修正
  • 他のオリジナル写真を投稿する

などの対応をしましょう。

オリジナル写真のNG例

楽天ROOMに記載されているオリジナル写真のNG例がこちらです。

  1. 楽天で購入できる商品が写ってない
  2. 商品が識別しにくい
  3. 同一商品かどうか判断しにくい
  4. 色違い・サイズ違いの商品
  5. 著作権に注意が必要な写真

引っかかりやすいのが、サイズ違いの商品と著作権に関わる商品です。

サイズ違いの商品

サイズ違いの商品は審査で引っかかりやすいです。

私は過去にトミニサイズの美容液をオリジナル写真で投稿して審査に通りませんでした。

ものか

同一商品だから通るはずなのに(泣)

原因を予想すると、150mlと30mlの商品が販売されており、写真ではどちらか分からないからです。

内容量が書いてある箱と一緒に撮影すれば、審査に通ったかもしれませんね…。

このようにサイズ違いの商品が販売されている場合、写真だけでサイズが判別できなければ審査に通らない可能性大なので注意しましょう!

著作権に関わる商品

まず、楽天ブックスの商品はすべて審査に通らないと考えたほうが良いです。

  • 雑誌や本の表紙
  • ゲームのパッケージ

これらはすべて「著作権に注意が必要な写真」に当てはまります。

私も過去にゲームのパッケージを投稿し、審査に通らなかった経験があります。

また、キャラクター商品も注意が必要です。

ものか

ディ〇ニーキャラクターのおもちゃが審査に通りませんでした…

どこまでが著作権に関わるのか判断が難しいですが、有名人やキャラクターが写る商品は審査に通らない可能性大なので注意しましょう。

オリジナル写真の注意点

オリジナル写真を投稿する時は、以下の点に注意しましょう。

  • 必ず審査結果を確認する
  • オリジナル写真を消さない

必ず審査結果を確認する

先ほども紹介した通り、オリジナル写真は審査に通らない可能性があります。

審査に通らなくても楽天ROOMから通知は来ないので、必ず自分で審査結果を確認してください。

オリジナル写真を消さない

審査に通ったオリジナル写真は、翌月1日まで絶対に消さないでください。

翌月1日より前にオリジナル写真の投稿を消したら、最悪の場合、Cランクに下がってしまいます。

なぜそうなるかというと、

  • オリジナル写真の投稿を消す
  • ランク条件はクリア表示のまま
  • 条件をクリアしてるように見える
  • 実際は投稿数が足りてない
  • ランク条件を達成できてない
  • 翌月Cランクになる

オリジナル写真の投稿を削除しても、ランク条件クリアのチェックマークは消えません。

original-photo-attention

チェックマークがついていると条件をクリアできていると思ってしまいますが、投稿が削除されたまま翌月を迎えるとランクは下がってしまいます。

もし間違って削除してしまった場合は、月末までに再度オリジナル写真を投稿してください。

ただ、1度削除した場合、再投稿したオリジナル写真が審査を通っているかは判断できません。

なので、1度審査を通ったオリジナル写真は翌月1日まで消さないように注意してくださいね。

Aランク・Sランクに上げる方法

rakutenroom-rankup4

AランクやSランクに上げる方法は、Bランクまでとはガラッと変わります。

Aランク・Sランクに上げる条件
  1. プロフィール設定
  2. 検索機能を使って商品検索
  3. フォロー
  4. 投稿のいいね
  5. オリジナル写真の投稿
  6. 投稿からたくさんの人を楽天市場へ誘導

Bランクまでの条件をクリアした上で、「投稿からたくさんの人を楽天市場へ誘導」することが必要です。

ものか

たくさんの人ってどれくらい?って感じですよね。

そもそも「たくさんの人を楽天市場に誘導」するとは、商品ページの「楽天市場で詳細を見る」がクリックされることを指していると思われます。

rakutenroom-click-point

そして、2022年10月にAランクとSランクになった人数は、

  • Aランクユーザー:1086人
  • Sランクユーザー:260人

すべての楽天ROOMユーザの中の、たった1346人です。

「たくさんの人を楽天市場へ誘導」した人ランキング上位1346人が、Aランク以上になっているということですね。

Aランク以上になるには、楽天ROOMで「楽天市場で詳細を見る」がクリックされる数を増やすことが重要だということは分かります。

しかし、Aランク以上になるために必要なクリック数は明確に分かっていません。

なので、私が過去にAランクになった時のクリック数を参考にしてみてください。

Aランクに必要なクリック数

私が楽天ROOMでAランクになった前後の期間のクリック数を公開します。

スクロールできます
2022年1月670
2022年2月1080
2022年3月1300 ←翌月Aランク!
2022年4月1100 ←翌月Aランク!
2022年5月700
2022年6月350
2022年7月1060
2022年8月510

3月に1300回、4月に1100回を超えてAランクになりました。

2月と7月に1000回を超えてBランクだったので、1100回以上がAランクに必要な最低クリック数のようです。

最近では、楽天ROOMの競争率が上がっており、1300回を超えてもAランクになれないという噂もあります。(2022年10月現在)

このように、Aランク以上になるハードルはかなり高いことが分かりました。

ものか

しかし嘆く必要はありません!

私はBランクの月に18000円の売上を出したことがあります。

人それぞれの感覚にもよりますが、楽天ROOMはBランクでも十分稼げます。

18000円の売上を出した時に、具体的にどんなことをしたのかは、こちらの記事で紹介しています↓

楽天ROOMはBランクまで必ず上げよう!

楽天ROOMは誰でも簡単にBランクまで上げることができるので、

  1. プロフィール設定
  2. 検索機能を使って商品検索
  3. フォロー
  4. 投稿のいいね
  5. オリジナル写真の投稿

これらを毎月クリアして、ランクボーナス1%を確実にゲットしましょう!

Aランク以上を目指すのもいいですが、先にBランクで売上を伸ばすことを考えてみるのがおすすめです。

売上を伸ばすことで、結果的にAランクに近づくかもしれませんよ!

楽天ROOMは稼げない?Bランクでも月2万稼げる方法を伝授!」では、Bランクのままでも稼げる方法を詳しく解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次