ブログ初心者におすすめ!有料テーマSWELLの使用レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

ブログを運営する上で、有料テーマを買うか迷ったことはありませんか?

あなたがブログで稼げていない初心者なら、有料テーマの購入をおすすめします。

無料テーマでもブログ運営はできますが、有料テーマのほうが記事執筆がはかどるので収益化に近づきやすいです。

ものか

当ブログは、CocoonからSWELLにテーマ移行しました!

SWELLを実際に使ってみて、

デザインが簡単だから記事執筆がはかどる!もっと早く買えばよかった…

と感じでいます。

この記事では、有料テーマ購入に悩むあなたに向けて、SWELLの魅力をたっぷり紹介します。

この記事で分かること
  • SWELLのメリット・デメリット
  • SWELLのおすすめ機能
  • SWELLがおすすめな人
目次

SWELLの基本情報

スクロールできます
商品名SWELL
販売元株式会社LOOS
価格税込17,600円(買い切り)
決済方法クレジットカード
ライセンスGPL100%(複数サイトで自由に使用可能)

SWELLは買い切り型&複数サイトで使用可能。

つまり、1度購入すればサイトが増えても半永久的にお金を払う必要がないという大変コスパの良いテーマです。

まずはSWELLがどんな雰囲気のテーマなのか、公式サイトで把握しておきましょう!

\SWELLの雰囲気をチェック /

SWELLのメリット

swell-review1

実際にSWELLを購入・使用してみて感じたメリットがこちらです↓

  • デザインに時間がとられない
  • サポート体制が整っている
  • ページスピードが上がる

1つずつ解説します。

①デザインに時間がとられない

SWELLは難しい知識を使わずにおしゃれなブログが作れるので、デザインに時間がとられません。

SWELLは…
  • シンプルなデザインだから見やすい
  • 使い方簡単で作業がスムーズ
  • SWELL専用ブロックが良い!

デザインに悩む時間が減り、記事執筆がはかどりますよ!

ものか

おすすめのSWELL専用ブロックは、後ほど詳しく紹介します。

②サポート体制が整っている

SWELLには購入者限定の フォーラム があります。

フォーラムでは…
  • SWELLの不明点を質問できる
  • 他のユーザーの質問が見られる
  • 不具合報告や要望が送れる

このように困ったことはすぐに解決できるサポート体制が整っています。

何かあれば質問できる場があるだけで安心して使用できますね。

③ページスピードが上がる

CocoonからSWELLにテーマ移行したら、ページスピードが格段に上がりました。

ページスピードの速さはSEOに影響するので、なるべく速いほうがいいですよね。

Cocoonでのスマホ版ページスピードは、いつも50~60が表示されていました。

SWELL移行後に計測すると、91に上がっています↓

swell-pagespeed

おかげでページスピードを改善する必要がなくなり、記事執筆に集中できています!

\購入はこちらから/

SWELLのデメリット

swell-review2

ここまでSWELLをべた褒めしましたが、これから買う方に知っておいてほしいデメリットもあります。

それがこちら↓

  • 価格が高い
  • テーマ移行作業が大変

1つずつ解説します。

①価格が高い

SWELLは他の人気有料テーマと比較しても価格が1番高いです。

スクロールできます
テーマ名価格
Cocoon¥0
STORK19¥11,000
JIN¥14,800
AFFINGER6¥14,800
SANGO¥14,800
THE THOR¥16,280
SWELL¥17,600

SWELLは1度購入するだけで複数サイトで使用できるコスパが良いテーマですが、価格が気になる方は、他の有料テーマと比較検討してみましょう!

②テーマ移行作業が大変

SWELLに限らず、テーマの移行は時間がかかり大変な作業です。

テーマを移行すると記事のデザインが崩れるので、全記事のデザイン確認&修正作業が必須となります。

ものか

記事数が多ければ多いほど大変!

なので公開記事数が少ない初心者のうちにテーマ移行しておくのがおすすめですよ。

SWELLは、簡単にテーマ移行ができるプラグイン付き!→詳しくは記事後半へ

SWELLのおすすめ機能

swell-review3

私が実際にSWELLを使ってみて便利だと感じたおすすめ機能(SWELL専用ブロック)がこちらです↓

  • 関連記事
  • タブ
  • ふきだしセット
  • SWELLボタン
ものか

紹介したい機能はもっとあるけど、長くなるので4つだけ!

1つずつおすすめポイントを紹介します。

関連記事

検索ボックスに記事タイトルの一部を入力するだけで内部リンクが作成できるブロックです。

内部リンクしたい記事のURLをコピペする必要がないので、編集ページから移動する手間が減ります。

related-article

SWELL公式サイトの紹介記事

タブ

タブブロックはこれです↓

  • デザインに時間がとられない
  • サポート体制が整っている
  • ページスピードが上がる

「SWELLメリット」と「SWELLデメリット」の内容をクリックで切り替えて読むことができます。

縦に並べると見にくい時にすっきり見せられるので、SWELLに移行してから大活躍のブロックです。

ふきだしセット

SWELLのふきだしは「ふきだし管理ページ」で一括管理できます。

speech-bubble

ふきだしのアイコンや名前を変える時に、全記事のふきだしを1つずつ変更していくのは大変ですよね。

SWELLでは「ふきだし管理ページ」の1か所を変更すれば全記事のふきだしが一気に変更できます。

ものか

手間が省けて超時短です!

SWELL公式サイトの紹介記事

SWELLボタン

SWELLボタンはこれです↓

\購入はこちらから/

キラっと光らせたり、立体感を出したりなど、デザインやカラーがカスタマイズできます。

特におすすめなのが、ボタンのクリック率が計測できるところ。

「クリック率を計測する」をONにしておけば、公開後にボタンがクリックされた回数を見ることができます。

ものか

今後のボタン設置位置の参考にできますよ!

SWELL公式サイトの紹介記事

SWELLがおすすめな人

swell-review4

有料テーマの中でも「SWELL」がおすすめな人はこんな人です↓

  • テーマ移行作業をラクにしたい
  • おしゃれなブログにしたい
  • 記事執筆に集中したい
  • 高額なテーマでやる気アップしたい

1つずつ解説します。

テーマ移行作業をラクにしたい

テーマを移行したいけど、デザイン確認&修正作業に追われたくない!

という方はSWELLがおすすめですよ。

通常、テーマ移行後はデザインが大きく崩れるので、早めのデザイン確認&修正作業が必要です。

一方でSWELLには「乗り換えサポートプラグイン」があり、移行後のデザイン崩れを減らしてくれます。

乗り換えサポートプラグインに対応しているテーマがこちらです↓

  • Cocoon
  • JIN
  • SANGO
  • STORK
  • THE THOR
  • AFFINGER5
ものか

使用ユーザーの多いCocoonにも対応しています!

最終的には全記事のデザイン確認をするのがおすすめですが、余裕をもって移行作業ができるという意味でSWELLは移行作業がラクです。

おしゃれなブログにしたい

SWELLは、難しいスキルがなくても簡単におしゃれなブログが作れます。

当ブログも、SWELL専用ブロックとCanvaで作成した画像のみで簡単に作ることができました。

ものか

デザインセンス皆無の私ですが、満足のデザインです!

デザインに時間はかけたくないけど、おしゃれなブログを作りたい方におすすめですよ!

SWELLを使用したおしゃれなブログは、SWELLのデモサイトでたくさん紹介されているので、ぜひ見てみてくださいね。

\おしゃれなブログデザインを見る/

記事執筆に集中したい

豊富に用意されたSWELL専用ブロックを使えば、簡単に読みやすい記事を作ることができます。

ものか

デザイン面の悩みが減るので、記事執筆に集中できますよ。

記事執筆に集中できれば、記事数が増えてSEOにも良い影響を与えるので、収益化にも近づきますね!

高額なテーマでやる気アップしたい

SWELLのデメリットである「価格が高い」をメリットとして捉えると…

1番高いテーマを買ったんだから頑張らなきゃ!元とるぞ!

という気持ちになって、やる気がアップします。

ものか

私もSWELLにしてからやる気満々で、記事がどんどん増えてます!笑

テーマ移行を区切りにエンジンをかけたい方にもSWELLはおすすめです。

SWELLの購入方法

swell-review5

SWELLは公式サイトのみで購入可能です。

公式サイトの「DOWNLOAD」から「SWELLを購入する」を選び、購入手続きに進んでください。

これから購入する方のために、購入後にやることを簡単に紹介しておきます。

購入後にやること
SWELLERS’に登録

公式サイトの「フォーラム」からSWELLERS’に登録します。

SWELLERS’では、プラグインの取得や不明点の質問ができるので、購入したら登録必須です!

乗り換えサポートプラグインの有効化

SWELLERS’のマイページ下部から乗り換えサポートプラグインをダウンロード。

WordPressにアップロードして有効化すれば、移行後のデザイン崩れを最小限にできます!

テーマをインストール

WordPressにSWELLをインストールします。

公式サイトの「設定マニュアル」を見ながらやると簡単です!

デザイン確認&修正

乗り換えサポートプラグインを使用してもデザインが崩れる部分はあるので、全記事を確認&修正しましょう。

各種設定

公式サイトの「設定マニュアル」では、基本設定の方法が画像付きで分かりやすく解説されています。

他にも機能の使い方や細かいデザインの方法まで紹介されているので、ぜひ隅々まで読んでみてください。

ものか

これでSWELLを使用開始できますよ!

テーマ移行作業さえ乗り越えれば、無料テーマよりはるかに作業がはかどると思います。

あなたもぜひ「SWELL」の快適さを体感してください!

\購入はこちらから/

まとめ

有料テーマ購入に悩むあなたに向けて、SWELLの魅力をたっぷり紹介しました。

SWELLがおすすめなのはこんな人!
  • テーマ移行作業をラクにしたい
  • おしゃれなブログにしたい
  • 記事執筆に集中したい
  • 高額なテーマでやる気アップしたい

SWELLは少しお高いテーマですが、1度使うと無料テーマには戻れないブログ運営の必須アイテムになってくれます。

私もSWELLに変えてから「作業がはかどってブログが楽しい」と気持ち面での変化もありました!

ブログで稼ぎたいと本気で考えている方は、収益化への近道であるSWELLをぜひ検討してみてくださいね。

ものか

きっと今よりブログ運営が楽しくなりますよ!

\SWELLを検討してみる?/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次