デジタル温湿度計丨表情で体調管理できる《おすすめ商品》

赤ちゃんやペットと暮らしていると、室内の温度や湿度管理は必須ですよね。

室内の温度と湿度を意識するだけで過ごしやすさは大きく変わってきます。

室内環境を整えたい方には、デジタル温湿度計がおすすめです!

デジタル温湿度計のメリットは…
  • ひと目で温度と湿度がわかる
  • インフルと熱中症の危険度がわかる
  • 壁掛けでも卓上でも使える

具体的にどんな商品なのか、この記事でサクッと紹介しますね。

ものか

私も持っていますが、加湿器や冷房をつけるタイミングがわかって便利ですよ!

\紹介する「デジタル温湿度計」はこちら/

目次

デジタル温湿度計の詳細

thermo-hygrometer1
サイズW81×H81×D17(mm)
重さ約 70g
電池単4形乾電池×1
カラーホワイト
通常価格1560円(2023/1/29時点)

デジタル温湿度計のメリット

デジタル温湿度計のメリットは大きく3つあります。

  • ひと目で温度と湿度がわかる
  • インフルと熱中症の危険度がわかる
  • 壁掛けでも卓上でも使える

1つずつ解説します。

ひと目で温度と湿度がわかる

デジタルなので文字が大きく表示され、ひと目で温度と湿度が把握できます。

ものか

アナログだと文字が小さくて見づらいですよね…

デジタルならわざわざ近づかなくても遠目から確認できるので快適ですよ!

インフルと熱中症の危険度がわかる

thermo-hygrometer2

温度と湿度だけではなく、インフルエンザと熱中症の危険度も表示されます!

危険度は顔マークでわかる仕組みです。

  • いい環境なら笑顔
  • 熱中症注意なら汗をかいている
  • インフル注意ならウイルスが飛んでいる

このように顔マークの表情だけでわかるので、表示がごちゃつかず見やすさを保っています。

壁掛けでも卓上でも使える

thermo-hygrometer3

裏面には壁掛け用のフック穴と、卓上用のスタンドがついています。

ものか

コンパクトなのに2Wayで使えますよ!

どんなお部屋でも簡単に設置できるので、見やすい場所に設置して体調管理を万全にしましょう。

デジタル温湿度計のデメリット

デジタル温湿度計にもデメリットが1つあります。

  • カラーが1色のみ

カラーが1色のみ

このデザインの温湿度計はホワイトのみしか販売されていません。

お部屋の雰囲気やカラーを統一している方は、好みに合わない可能性もあります…

ものか

顔マークのないデザインならカラバリがあるので、そちらも検討してみてくださいね!

\カラバリがある「デジタル温湿度計」はこちら/

デジタル温湿度計の口コミ

デジタル温湿度計を購入した方の口コミを調べてみました。

ものか

良い口コミ・悪い口コミをそれぞれまとめましたのでお買い物の参考にしてください!

  • 文字が濃くて見やすい!
  • 加湿調整がしやすい!
  • 顔がかわいくて子供がお気に入り!
  • 離れた場所でもしっかり見える!
  • コンパクトで部屋に置きやすい!

悪い口コミはほぼ見当たらず、「見やすい!」「わかりやすい!」との高評価が多くありました!

まとめ

デジタル温湿度計について、この記事で紹介した内容を簡単にまとめます。

  • 温度と湿度がひと目でわかる
  • 顔マークで体調管理ができる
  • どこでも設置できる2Way!
  • カラーがホワイトしかない

室内環境を整えて体調管理するのに最適なアイテムですので、ぜひ一度試してみてくださいね!

\その他のおすすめ商品/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次